屋号をイタキモにした理由は。。。えー。。ノリでした。。はい。。

リフレクソロジーを習いたての頃、お友達の身体をお借りして施術をしていました。
「ゴリゴリは汚れだから揉みつぶしなさい。痛いけど、そのうちゴリゴリがなくなって痛みがなくなり、健康的になれます。」

という学校での教えを素直に信じ、ゴリゴリ、ゴリゴリ指の関節を使って反射区に刺激を入れていき、皆様から「イタキモだねー。」という気遣いあふれる感想(本当は痛かったはず)を鵜呑みにし、そのまま屋号にしてしまいました。

これから自分のサロンを持とうかなと考えている方へ。。。
屋号はよく考えて設定した方がよござんすよ!

税務署とか、こう。。色々書類がありますでしょ?
その度に。。。なんつったらいいのでしょうか。。。
ま、早い話し、笑われる事が多いわけです。
そりゃそうですよね。なんつったって「イタキモ」ですもの。。。

特にこの「イタキモ」というネーミングは非常に男性受けが悪かったです。
それに加え、当初のホームページは顔出しをしていなくて、ゴジラ人形の写真をスタッフ欄に載せるという適当ぶりでした。

そして知り合いの男性から言われた言葉。。。
「このイタキモっていうネーミングがいかにも痛そうって思うし、スタッフの写真がゴジラでしょ?ゴジラみたいな女に痛いマッサージをされるのかと思うと怖くて行けないよ。」

とゆー事を言われましたね。。。。ふふっ。

でもこの「イタキモ」というネーミング、女性には受けが良かったですね。
同姓にはわかって頂けました。
「イタキモ」というネーミングだから来た、という方もいらっしゃいました。
それに、ここは女性限定サロンですし。。。
男性の意見は聞く耳持たずで来てしまいました。

でも、たまーに、特に公式の書類を書く時や役所で「イタキモ」と名乗る時、ま、言いづらいですわね。

役所の方「屋号は何ですか?」
私「あ、あの。。イタキモです。。」
役所の方「え?何?いた。。?え?何?」
私「。。。イタキモです。」
役所の方「あ?。。。ああ。。ふっ(笑)」

というやり取りが。。ええ、しょっちゅうですね。。。
でも、この屋号は気に入っていますし、変えるつもりもありませんが。。。

もうちょっと深く考えるべきでしたかね。。。と、たまに思う。たまにね。。